イベント情報
お知らせ
- お花のご予約を推奨しております。日時・ご予算・用途・花束or器付きアレンジメント・色あいなどのご注文いただければ、その為に新鮮なお花で素敵にご用意しておくのでお待たせしません。配達も承っております。
- 配達地域は、茨城県水戸市・ひたちなか市・那珂市・東海村は、500円+税で配達いたします。その他の地域は宅配便などで対応いたします。ご相談ください。
観葉植物相談室やお花の問合せ・注文などこちらからも対応いたします。
- 花のくらし お届けサービス開始しました。笠間焼の花瓶に旬な花をいれて毎週お届けします。
また、お仏壇のお花の定期便もやっております。
気軽な値段から手軽に季節を生活へいれてください。
オフィスやショップ、ご家庭までゆとりある空間を提供いたします。
通常 配達料金は¥500+税ですが、定期便(週1回、2週1回、月1回など)は配達料金込みの価格となります。
↑↑↑ Facebookにて、最新イベント情報や花の価格表や花言葉、育て方をチェック✔ ↑↑↑
人気の花言葉
シーン一覧
送別会
お世話になった上司や同僚の送別の時に、最後に渡す花束です。会場を決めた時に一緒に花屋に頼んでしまいましょう。


お盆

生まれた時から毎年やってくるお盆。子供の時は、親や親戚が用意してくれたご先祖様への感謝の気持ち。
次第に自分達が用意するようになります。世代が変われば、様式も少しずつ変わってきます。昔は菊のみでしたが、段々 洋花にかわってきました。親戚などの関係もあるので、相談のうえお選びください。(バラなどのトゲが有るモノは避けられてきましたが、故人の好みだったりすると その限りではなくなってきました)
お彼岸

お彼岸とは、3月の「春分の日」と9月の「秋分の日」の前後3日間の計7日間のことを指します。その期間は昼と夜の時間が同じくらいになり、あの世とこの世が近くなるので亡くなった方への気持ちをお花を飾ることによってあらわします。だから、お墓参りに行ってお花を飾ってあげましょう。
お彼岸でよく飾る花