激辛とうがらし「キャロライナ・リーパー」栽培日記 成功編
去年は激辛トウガラシを仕入れて、ついでに育ててみました。いろんな種類を育ててみましたが、キャロライナ・リーパーは失敗してしまいました。⇒去年の激辛とうがらし栽培のblog ブート・ジョロキアやハバネロは上手くなりました。…
去年は激辛トウガラシを仕入れて、ついでに育ててみました。いろんな種類を育ててみましたが、キャロライナ・リーパーは失敗してしまいました。⇒去年の激辛とうがらし栽培のblog ブート・ジョロキアやハバネロは上手くなりました。…
観葉植物を枯らしてしまう原因として寒さがあります。東南アジアやアフリカ原産が多い観葉植物は、冬の管理方法で失敗しがちなんです。 沖縄や八丈島など暖地ですごしたり、温室ハウスがなくても、上手く育てている方は多くいます。冬は…
今流行っているヨガやマインドフルネス、クリスタル、パワーストーン、まがたま、タロットカード。それらをおこなう空間の環境を整えたり、浄化する事をスマッジングといいます。スマッジングのスマッジ(smudeg)は燻すという意味…
世界には刺激を求めている人がいます。その中でもカラさを求めてメキシコを中心に、次々と激辛のトウガラシを育種しています。 自分はカラいものが好きなので、栽培まで始めちゃいました。激辛トウガラシの栽培日記 中国や韓国では、魔…
ハエトリソウってお花屋さんで売っているのを見ると、すごく興味が湧きますよね。あのギザギザの葉っぱに挟まれたらと思うとドキドキしますよね。 栄養分が乏しい土地で生きるため、昆虫を捕まえて栄養分を得る植物です。遊びで小枝など…
暑い夏が来そうですね。この暑さにはエアコンが必要とは言いますが、過度にエアコンを使っていると体調不良を起こしちゃったりもします。 昔はよしずと言って葦(ヨシ)を並べて糸で編んだものを軒先などに立てかけて、太陽光の暑さをよ…
そのままドライフラワーになるユーカリの枝は、リースやスワッグに良く使われています。そんな人気のユーカリを植木鉢で育てて、好きな時に切って使いたいと思い育てています。 葉っぱに病気や虫は、比較的発生しないので気楽に育ててい…
ユーカリはオーストラリア原産の常緑高木。シンボルツリーや切り花、ドライフラワーなど人気の植物です。 フトモモ科ユーカリ属で耐寒性は品種によって変わってきます。その中でも、グニユーカリは耐寒性も強く(−20℃まで)育てやす…
日本では、おじいちゃんの趣味ぐらいにしか思われていませんが、日本の「粋」や「わびさび」が創りあげた日本芸術です。今、海外で注目されている盆栽。 以前は、アメリカやヨーロッパで高く評価されていた盆栽(Bonsai)。今では…
観葉植物でも人気のあるゴムの木。ゴムの木の仲間はたくさんいて、日本でもよく育てられています。 最近では、ウンベラータやベンガレンシスといったラインが出やすい品種が人気です。性質もなかなか強くて丈夫です。 再生能力も強いの…